中国ドラマ「如懿伝にょいでん」第20話のあらすじは以下の通りです。
如懿がついに冷宮へ幽閉される運命を迎えます。皇帝は如懿との旧き日々を思い、未練を残しながらも、後宮の秩序を守るために彼女を切り捨てざるを得ませんでした。皇帝は侍衛の毓瑚に対し、「これ以上の真相追及は不要」と命じ、嘉嬪の保護と如懿の安全確保を託します。
また、皇帝は大阿哥を如懿から引き離し、鐘粋宮へ移します。大阿哥は如懿に深い愛情を抱いており、皇帝に直訴して阿箬を非難しますが、皇帝は取り合おうとせず、大阿哥を純嬪のもとに送り出してしまいます。
李玉が如懿の処分を正式に言い渡しに来ます。如懿は庶人に降格され、一生を冷宮で過ごすよう命じられます。忠実な侍女・惢心と太監の三宝は如懿と共に冷宮入りを申し出ますが、如懿は三宝を海常在に託し、惢心だけを連れて行くことにします。
如懿は李玉に頼み、最後に一度だけ皇帝に面会します。膝をつき、如懿は「公平というものを信じているのですか」と問いかけます。皇帝は、かつて二人が愛を誓った折に聴いた戯曲「塀の上の馬上(牆頭馬上)」を口にし、心では如懿の無実を信じながらも、政局の安定を優先せざるを得ない苦しい胸の内を語ります。そして、最愛の人を冷宮へ送るしかない現実に、皇帝もまた無力さを噛みしめるのでした。
如懿は皇帝から贈られた簪を手にし、共に過ごした日々を思い出しながら、庶人の装束に身を包み、海蘭や純嬪と涙ながらに別れを告げます。
一方、冷宮に向かう途中、李玉は如懿に「本日は嘉嬪、玫嬪、慎常在の冊封式の日」だと告げます。華やかな装いの三人が皇后に謁見する中、如懿は冷たく寂しい翠雲館へと連れて行かれます。そこは歴代の失寵や罪を犯した妃嬪たちが追いやられた陰気な場所でした。
李玉は如懿に深く頭を下げて別れを告げ、惢心は彼から以前贈られた絹花を返却します。「今は如懿様が冤罪を受けている身、自分にはこの花を持つ資格はありません」と語り、李玉も「預かっておきます。いずれまた自らの手で着けさせたい」と約束します。
夜、惢心が水を汲みに起きると、窓の外に人影が見え、怯えて如懿にしがみつきます。外に出てみると、そこには錯乱状態の女性たちがさまよっていました。如懿は点心を分け与え、彼女たちは飢えのあまりそれを奪い合います。
その時、吉太嬪という年老いた女性が通りかかります。まだ三十五歳ながら、顔には老けた疲労の色が濃く、彼女は「太后に陥れられ、冷宮に閉じ込められてから九年が経つ」と語ります。
同じ夜、皇帝は阿箬を召し出して侍寝させます。阿箬は歓喜しますが、皇帝の表情は冷たく、心は遠くにあるようでした。
翌朝、マ公公が冷宮へ食事を届けに来ますが、錯乱した女たちが押し寄せ、如懿の受け取った饅頭はすでにカビていました。しかし吉太嬪の食事は明らかに良質なものであることに気づいた如懿は、銀子を渡せばマ公公が便宜を図ってくれると教えられます。
そのころ、皇帝は阿箬を連日寵愛し、嘉嬪は焦りを募らせます。彼女は「この子は私自身の希望であると同時に、世子の望みでもある」と語り、出産後に阿箬を完全に制圧しようと決意します。
第20話では、如懿の冷宮幽閉がついに現実となり、過酷な生活が始まります。信頼と愛情が裏切られ、希望が絶たれる中、冷宮での生活が如懿にどのような影響を与えていくのか。静かに、しかし確実に運命が大きく動き出す回となりました。次回の展開が待ち遠しくなります。