映画とドラマに沼る主婦

youtubeチャネル開設しました。登録よろしくお願いします。がんばります!

韓国ドラマ『王女の男』には原作はある? 類似点、相違点は?

 

 

「王女の男」は、徐有英が1873年に著した説話集『錦鶏筆談』に収録された世祖の長女李世熺と金宗瑞の孫息子の物語をモチーフにしています。ただし、ドラマはこの物語を基にしているものの、登場人物の一部を変更し、フィクションとして再構成された作品です。したがって、ドラマ「王女の男」のストーリーはオリジナルであり、直接的な原作というものは存在しませんが、歴史的な背景や一部のキャラクターは実際の歴史や文献に基づいています。

 

「王女の男」は、徐有英が1873年に著した説話集『錦鶏筆談』に収録された物語をモチーフにしていますが、ドラマは原作からいくつかの点で異なります。以下は、原作とドラマの類似点と相違点です。

 

類似点:

時代背景: ドラマと原作は共に朝鮮王朝の「癸酉靖難(ケユジョンナン)」という歴史的事件を背景にしています。

主要な登場人物: 世祖の長女李世熺と金宗瑞の孫息子の物語がモチーフとなっており、ドラマでもこの関係性が重要な役割を果たしています。

 

相違点:

キャラクターの変更: ドラマでは、主人公李世熺はイ・セリョンというオリジナルの人物へ、金宗瑞の孫息子は三男の金承琉へと置き換えられています。

ストーリーの再構成: 原作に基づいているものの、ドラマは登場人物の一部を変更し、フィクションとして再構成された作品です。ドラマの脚本は、脚本コンテスト入賞者であるチョ・ジョンジュとキム・ウクが担当し、キム・ジョンミン、パク・ヒョンソクの2名が演出を担当しました。

ロマンスの追加: ドラマは、朝鮮王朝版ロミオとジュリエットのような仇同士の家の二人が切ない恋物語を展開しており、この点は原作にはないドラマオリジナルの要素です。

 

以上の点から、「王女の男」は原作の要素を取り入れつつも、独自の創作要素を加えたフィクションの歴史ドラマと言えます。