映画とドラマに沼る主婦

youtubeチャネル開設しました。登録よろしくお願いします。がんばります!

NHK大河ドラマ『八重の桜』第7話のあらすじ

 

NHK大河ドラマ『八重の桜』第7話のあらすじは以下の通りです:

「八重の桜」第7話「将軍の首」

 

このエピソードでは、会津藩が新政府との対立を深める中で、藩士たちの上洛や家族の日常が描かれています。山本家では、覚馬と八重、三郎と尚之助が湯本村の温泉へ行き、家族の絆を深めます。一方で、留守を守る家族たちは、覚馬のために着物や耳かき、足袋などを準備し、彼の無事を願っています。

 

政治的な動きとしては、京都守護職としての松平容保の活動が描かれ、孝明天皇に謁見し、破格の待遇を受けるシーンがあります。しかし、不逞浪士による「足利三代木像梟首事件」が発生し、これが会津藩と新政府の対立をさらに激化させることになります。

 

八重は新式銃の製作を進める中で、家族や藩士たちの旅立ちを見送ります。特に、覚馬の妻であるうらが夫の無事を願いながら赤い櫛を手にするシーンは印象的です。また、八重と尚之助は、覚馬を見送るために桜の木の下へ駆けつけます。

 

この話は、会津藩が新政府との間でどのように立ち位置を決めていくのか、そして八重の個人的な成長と家族の絆を描いており、幕末の動乱期における人々の生活と心情が丁寧に描かれています。