映画とドラマに沼る主婦

youtubeチャネル開設しました。登録よろしくお願いします。がんばります!

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第8話のあらすじ

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第8話のあらすじは以下の通りです。

第8話「いざ、鎌倉」

 

このエピソードでは、源頼朝が上総広常と千葉常胤を味方につけ、鎌倉に到達します。平家側は頼朝の勢いを十分に把握しておらず、初動が遅れていました。頼朝は夢枕に現れる後白河法皇丹後局の存在を知りながらも、快進撃を続けます。

 

頼朝軍はさらに勢いを増し、鎌倉の仮御所に3万の兵を率いて入ります。大庭景親は意地だけで戦う覚悟を決めますが、梶原景時は大庭を見限ります。一方、政子は無事に伊豆山権現から逃げ、秋戸郷の民家にかくまわれていました。政子は頼朝との再会を果たすために、適切な着物を求めます。義時は敵方である梶原景時の館に着物を借りに行き、景時は着物を用立てることを約束します。義時は景時と頼朝の仲裁役になることを約束したのでした。

 

義経は富士山の見えるところまで到達し、兎を巡ってある兵士と弓比べをすることになります。義経は兵士を射殺し、富士の山に向かうことを決めます。甲斐の武田義信を味方につけるため、頼朝は北条時政を甲斐に遣わせますが、結果が出ず、義時が甲斐に向かうことになります。武田義信はあっさりと味方になることを承諾し、頼朝はこれを見抜いていたのでした。

 

以上が「鎌倉殿の13人」第8話の詳細なあらすじです。このエピソードは、頼朝の運の強さと、彼を取り巻く人々の複雑な動きを描いており、歴史ドラマの魅力が詰まった内容となっています。