映画とドラマに沼る主婦

youtubeチャネル開設しました。登録よろしくお願いします。がんばります!

NHK大河ドラマ『どうする家康』第11話のあらすじ

 

NHK大河ドラマ『どうする家康』第11話のあらすじは以下の通りです。

第11話「信玄との密約」

 

このエピソードは、信玄との密約をテーマにしています。このエピソードでは、家康が三河平定を成し遂げ、正式に三河の主に任官されることになります。家康は源氏の子孫であることが朝廷に認められ、徳川姓を名乗ることになります。また、武田信玄との間で密約が交わされ、共同で今川領を攻める計画が進められます。この話では、家康と信玄の関係や、家康の政治的な動きが描かれています。

 

家康は、大樹寺の住職から家系図を見せてもらい、源氏の流れをくむ先祖がいることを知ります。これにより、家康は徳川姓を名乗ることになります。

京では将軍・足利義輝が殺害され、戦国の世が動き出します。家康は朝廷に任官を推してくれる人物に大金を払い、従五位下三河守を任官されます。

信長は上洛を成し遂げ、京の都を手中に収めます。一方、武田信玄は今川領を狙い、家康は武田に談判を申し入れます。

信玄と家康は、駿河から武田が、遠江から徳川が、互いに領地を切り取るという密約を交わします。

引間城の女城主・お田鶴は、徳川軍に抵抗しますが、最終的には徳川軍に攻め込まれます。

 

このエピソードは、家康の政治的な成長と、信玄との関係の変化を描いており、非常に興味深い内容となっています。次回の展開も楽しみですね。