映画とドラマに沼る主婦

youtubeチャネル開設しました。登録よろしくお願いします。がんばります!

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第3話のあらすじ

 

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第3話のあらすじは以下の通りです。

第3話「挙兵は慎重に」

 

治承4年(1180年)、平清盛後白河法皇を幽閉し、自分の孫である安徳天皇を即位させます。この動きに対し、法皇の子である以仁王源頼政と共に反旗を翻し、全国の源氏に向けて打倒平氏の挙兵を呼びかける令旨を発します。伊豆の北条家では、源頼朝と政子の間に大姫が誕生し、時政の妻りくも身ごもっており、平穏な日々が続いていました。

 

しかし、頼朝の叔父・源行家が北条館を訪れ、以仁王の令旨を携えてきます。頼朝は時政に頼政が信頼に足る人物か尋ね、その人柄を確かめた後、以仁王の挙兵には加わらないことを決断します。義時は、領内の田植えの状況を記した木簡を手にしており、頼朝は義時に本音を打ち明け、挙兵するなら自分の手で討ちたいと語ります。

 

一方、伊豆では平家の息がかかった山木兼隆目代に就任し、頼政の縁者を捕らえるように大庭景親に命じられます。時政と義時は三島の国衙に参上し、目代後見の堤信遠に侮辱されます。その夜、頼朝の夢に後白河法皇が現れ、「清盛の首を取って、平家を都から追い出せ」と命じます。頼朝は混乱し、三善康信からの文で京の動きを掴みます。以仁王が挙兵したことと、数日で鎮圧されたという知らせが届きます。

 

結末では、宗時が平家を罵る僧侶・文覚と知り合い、頼朝の亡き父と知り合いだったという文覚を北条館へ連れて行きます。義時は三浦義村と共に目代がいる館へ忍び込み、木簡を見つけます。翌日、頼朝は政子と共に伝えたいことがあると切り出し、宗時と文覚がやってきます。安達盛長は文覚に二度と頼朝の前に姿を見せるなと命じます。文覚はドクロを持参し、「これこそ義朝殿のしゃれこうべでござるぞ」と頼朝に迫りますが、追い出されます。政子はドクロを持って、「今こそドクロに誓ってください。平家を倒すと」と迫ります。義時が勝てると告げ、頼朝は立ち上がり、ドクロに向けて戦の仕度を命じます。

 

このエピソードは、源頼朝の挙兵に至るまでの心理的な葛藤や、周囲の人々との関係性、そして平家に対する反乱の動きを描いており、鎌倉幕府の成立へと繋がる歴史的な背景を詳細に描いています。