映画とドラマに沼る主婦

youtubeチャネル開設しました。登録よろしくお願いします。がんばります!

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第15話のあらすじ

 

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第15話のあらすじは以下の通りです。

第15話「頼朝の恐ろしさ」

 

 

寿永2年(1183年)11月、義経の軍勢は近江まで進軍し、京まであと少しのところです。源義仲後白河法皇を拘束し、京に立てこもる手段を取ります。一方、鎌倉では頼朝の足元が揺らぎ、三浦館に反頼朝派の御家人が集まります。彼らは坂東の地を取り戻すための議論を行い、上総広常もその場に加わっていました。

 

文覚は「足固めの儀式」を行うと提案し、生後五百日の幼児が初めて歩いたことを祝う儀式を催し、警戒が緩んだ隙を狙って頼朝の嫡男・万寿の身柄を押さえる計画を立てます。梶原景時はこの企てを頼朝に知らせようとしますが、和田義盛らに捕らえられます。

 

儀式の当日、三浦館に御家人たちが集まり、義澄と義村は本心では頼朝への恩義を感じていましたが、引っ込みがつかなくなっていました。義時は鶴岡八幡宮での儀式と同じ日に三浦勢が大掛かりな鹿狩りをすることを知り、不審に思います。義時は鶴岡八幡宮に異変がないか確かめに行き、能員は三浦館に行き動きを探ることにします。

 

三浦館では、能員が武装した人々の物々しい雰囲気を感じ取ります。広常は能員を仲間に引き入れ、能員は御所に戻って謀反の動きはなかったと伝える役割を担います。義時は文覚の言動が怪しいと感じ、土肥実平から謀反の企てがあることを聞きます。大江広元は三浦勢の企てを見抜き、頼朝に報告します。

 

鶴岡八幡宮での儀式では、和田義盛畠山重忠らが万寿や政子を取り囲みますが、義時の説得により、刀を収めます。義時は三浦館に向かい、千葉常胤が企てが頓挫したことで自害を覚悟していましたが、義時は「鎌倉殿は兵を退けばすべてを許す」と諭し、広常がその場を丸く収めます。

 

その夜、頼朝は広常を酒の席に招きますが、翌朝、義時は頼朝に今回の企てに加担した御家人たちに寛大な裁きを求めます。しかし、広元が反論し、広常を見せしめとして罪を負わせるべきだと提案します。頼朝と広元は最初から広常を陥れるつもりでした。義時は頼朝の恐ろしさを感じます。

 

上総広常は梶原景時によって斬られ、頼朝は「わしに逆らう者は何人も許さぬ」と御家人たちに言い放ちます。この年、義時に嫡男が誕生し、のちの北条泰時です。義時は八重の手を握り、赤ん坊を抱きしめ幸せをかみしめます。

 

以上が第15話の詳しいあらすじです。登場人物の心情や行動がドラマの展開を引き立てており、視聴者を引き込む内容となっています。