映画とドラマに沼る主婦

youtubeチャネル開設しました。登録よろしくお願いします。がんばります!

NHK大河ドラマ「真田丸」の第1話のあらすじ

 

NHK大河ドラマ真田丸」の第1話のあらすじは以下のとおりです。

真田丸」の第1話「船出」

 

天正10年(1582年)2月、武田家の当主・勝頼は、織田信長の軍勢に攻められ滅亡の危機に陥ります。勝頼の配下である真田昌幸は、勝頼を自らの居城に招き、体勢を立て直そうとしますが、勝頼は出発直前に行き先を変更します。一方、昌幸の子・信繁らは、家族と共に昌幸との合流を目指しますが、道中には危険がいっぱいです。

 

このエピソードは、真田信繁(後の幸村)が徳川家康を自害寸前にまで追い込んだ大阪夏の陣から33年前、戦国時代の真っただ中を舞台にしています。武田勝頼は、信玄の死後9年が経ち、甲斐の名門として勢力挽回をうかがっていましたが、義理の弟・木曽義昌の裏切りにより、織田の侵攻を許してしまいます。勝頼は諏訪の上原城で指揮を取りますが、穴山梅雪の策略にはまり、真田昌幸新府城に引くことを決めます。しかし、これが梅雪の罠であったことを、勝頼も昌幸も知る由もありませんでした。

 

真田昌幸は、木曽義昌の寝返りにより、領地の西側の守りが弱っていることを指摘し、武田家が滅びることを予見します。昌幸は家族を安心させるために新府城は安全だと言いますが、実際には織田が予想以上に早く攻めてきたため、新府城は未完成の部分もありました。昌幸は息子たちに武田家が滅びることを告げ、新府城を捨てる決意をします。

 

ドラマは、真田家を一艘の船に見立てた家族の物語として描かれており、真田丸とは、真田信繁大阪冬の陣で築いた曲輪のことを指しています。第1話は、この壮大な物語の始まりを描いており、視聴率は19.9%を記録しました。