映画とドラマに沼る主婦

youtubeチャネル開設しました。登録よろしくお願いします。がんばります!

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第33話のあらすじ

 

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第33話のあらすじは以下の通りです。

第33話「修善寺

このエピソードでは、源頼家が伊豆の修善寺に幽閉された後の出来事が描かれています。鎌倉では政子の次男・源実朝が新たな鎌倉殿として政務を開始し、北条時政が初代執権別当に就任し、実質的な政治指導者としての地位を確立します。時政を支える「りく」は、実朝の正室を京から迎えることを進言し、そのために後鳥羽上皇に願い出ます。

 

一方、失意の源頼家は、自分がまだ鎌倉殿であるかのように振る舞い、鎌倉への復讐を企てます。頼家は朝廷に北条追討の院宣を願い出るために使者を送りますが、この使者が捕えられ、頼家討伐の名目となってしまいます。義時の嫡男・泰時は頼家に逃げるよう進言しますが、頼家は拒否し、最後まで抵抗することを選びます。

 

ドラマのクライマックスでは、頼家が善児とトウによって殺害される悲劇的なシーンが描かれます。頼家は善児に傷を負わせますが、最終的にトウに背後から斬られて絶命します。泰時が目を覚ました時、頼家の亡骸だけが残されていたという衝撃的な結末になります。

 

このエピソードは、鎌倉時代の権力闘争と、源氏の棟梁を巡る争いが続いていることを強調しています。また、頼家の悲劇的な最期は、当時の政治的な複雑さと残酷さを象徴していると言えるでしょう。